マーケティング

後発組でも稼げる2つの有利性

ご訪問いただきありがとうございます。
ゆうです。

 
サポートチャットなどでよくある質問に、
「後発組でも稼げますか?」というものがあります。

 
ビジネスにおいて、先発組が有利なことは間違いありません。
先行者利益という言葉もあるぐらいです。

 
だからと言って、後発組は稼げないのかと言うと、
必ずしもそうではありません。

 
後発組にも様々なメリットがあります。

 

ノウハウが手に入る

 
後発組が稼げる理由の一つ目が、
ノウハウが手に入るということです。

 
先発組は様々な試行錯誤をしながら、
少しずつノウハウを作り上げていきます。

 
ノウハウというのは成功事例だけではありません。
失敗事例も含まれています。

 
数え切れないテスト&エラーを繰り返し、
中にはかなりの金額を投資している人もいるはずです。

 
その資金や時間や労力をかけたノウハウが、
すでにパッケージ化されています。

 
後発組はこの資金や時間や労力を使うことなく、
ノウハウを手に入れることができます。

 
もちろん無料では手に入らないですが。

 
それでも成功するかわからないことに時間をかけるより、
すでに成果が出ているものが手に入るのであれば、
僕ならお金を払ってでも手に入れたいです。

 
いきなり大きな失敗をして、
それだけで終了とはなりたくないですからね。

 

市場が開拓されている

 
二つ目の理由は市場が開拓されているということです。

 
市場が開拓されている=見込み客がいるということになります。
これは非常に大きなことです。

 
誰もお客さんがいないところでビジネスを行ったとしても、
結果は火を見るより明らかですよね。

 
市場を認知させるために、
先発組が資金や時間や労力を投じてくれています。

 
その市場にお邪魔させてもらうことができます。

 
このように言うと、汚い戦略だなと思うかもしれませんが、
これは新規参入者の戦略としては当たり前のことです。

 
しかし、ずっと同じことをしていても勝てませんので、
メルマガの市場であれば、LINE@の市場を開拓していくなど、
オリジナリティを出していかないといけないです。

 
この2点を見るだけでも、
すごく後発組の有利性を感じないですか?

 
「後発組だから」と悩んで止まっているのは、
非常にもったいないことです。

 
先発組が行っているビジネスの弱点や足りないサービスが見えることで、
それを補うビジネスができることもあります。

 
先発組になる必要はありませんし、
後発組であることに悲観する必要もありません。

 
後発組には後発組の戦い方がありますので、
その有利性を活かしてビジネスを行ってください。

「売り切れ」商品を活用したリスト作成術前のページ

ブリトニートーキョーの圧倒的自信と行動力次のページ

ピックアップ記事

  1. ビジネスで成功できない人の3つの特徴
  2. ブラックな手法を推奨する3タイプの情報発信者
  3. 値下げが招くビジネスの終焉
  4. 「モノサーチ」の設定と使用方法
  5. アマゾンプライムの年会費を割引する方法

関連記事

  1. マーケティング

    1個1,000円のりんごがバカ売れした驚きのアイデア

    ご訪問いただきありがとうございます。ゆうです。…

  2. マーケティング

    ブレないビジネスを作る唯一の方法

    ビジネスが上手くいかない人の特徴としてよく見られるのが、ビジネススキー…

  3. マーケティング

    批判をする前にその裏にある戦略に目を向けよう

    ご訪問いただきありがとうございます。ゆうです。…

  4. マーケティング

    得する人損する人

    ご訪問いただきありがとうございます。ゆうです。…

  5. マーケティング

    なぜKALDI(カルディ)についつい足を運んでしまうのか

    ご訪問いただきありがとうございます。ゆうです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


無料メール講座【教材プレゼント付き】

よく読まれている記事

最新記事

  1. 思考停止の「継続」では成功できない
  2. アマゾンプライムの年会費を割引する方法
  3. ブレないビジネスを作る唯一の方法
  4. メルペイの使い方と各種設定方法
  5. コンサルタントの効果を最大化するために把握しておくべき3つの…

アーカイブ

twitter

  1. キャッシュレス

    キャッシュレス・スマホ(QRコード)決済の基本知識
  2. キャッシュレス

    楽天ペイの使い方とポイントをお得に貯める方法
  3. キャッシュレス

    スマホ(QRコード)決済でおさえておきたい6つのテッパンサービス
  4. ツール・拡張機能

    「Keepa」の設定と使用方法
  5. マインドセット

    1日1冊漫画を買わないと○○
PAGE TOP