せどり・転売

不良在庫を放置するぐらいなら損切りしましょう

どうも!ゆうです。

 
株式投資やFXなどでよく使われる用語に「損切り」と言われるものがあります。損切りは、損失を最小限にとどめるために、損失額の少ない段階で株式を処分すると言う意味です。また、販売を行う上でも非常に重要な考え方になります。

 
仕入れ段階では利益が取れた商品でも、様々な理由により価格が下落して赤字になることはあります。インフルエンサーが紹介した商品などは、出品者が群がりすぎて、頻繁に値下げ合戦が起こっています。モノレートでユーザー数が急上昇している商品がそれです。

 
元の価格まで上昇するのを待つこともできますが、どうしても時間がかかってしまいますし、必ずしも価格が戻るという保証もありません。

 
そのような時には損切りをすることも大切です。

 
多くの商品を仕入れていくなかで、赤字になる商品は必ず出てきます。仕入れた商品のすべてが順調に売れて、利益が出るということは考えにくいです。

 
せっかく仕入れた商品を損切りするのはもったいないですし、非常に勇気のいることだと思います。誰でも損はしたくないですからね。

 
ですが、価格が戻るのを待ち続けて、その期間、資金がストップしてしまうことのほうが損失は大きいです。少しぐらいの損が出たとしても、別の利益が出る商品を見つけて、どんどん資金を回転させていきましょう。

 
株式やFXの世界では、損切りができなければ市場から撤退していくことになります。せどりも同じです。一時的な損失を恐れるのではなく、長期的な目線で利益を出す方法を優先してください。

利益率と回転率はどちらを重視するべきなのか前のページ

ヤフオク大量仕入れの落とし穴次のページ

ピックアップ記事

  1. 「モノゾン」の設定と使用方法
  2. 「Keepa」の設定と使用方法
  3. 新世界アフィリエイトの評価・感想
  4. 「おもいでケータイ再起動」から学ぶビジネス思考
  5. Origami Pay(オリガミペイ)をお得に利用する方法

関連記事

  1. せどり・転売

    なぜ「せどり・転売」から始めるべきなのか?

    ご訪問いただきありがとうございます。ゆうです。…

  2. せどり・転売

    仕入れ基準を明確にする

    どうも!ゆうです。あなたは商品を仕入れる際に、…

  3. せどり・転売

    商品が売れない2つの理由

    ご訪問いただきありがとうございます。ゆうです。…

  4. せどり・転売

    「せどり・転売」でまずやってほしいこと

    ご訪問いただきありがとうございます。ゆうです。…

  5. せどり・転売

    「ハピタス」で3万円の資金を作る方法

    ご訪問いただきありがとうございます。ゆうです。…

  6. せどり・転売

    コンビニでの仕入れ方法【一番くじ編】

    ご訪問いただきありがとうございます。ゆうです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


無料メール講座【教材プレゼント付き】

よく読まれている記事

最新記事

  1. 思考停止の「継続」では成功できない
  2. アマゾンプライムの年会費を割引する方法
  3. ブレないビジネスを作る唯一の方法
  4. メルペイの使い方と各種設定方法
  5. コンサルタントの効果を最大化するために把握しておくべき3つの…

アーカイブ

twitter

  1. キャッシュレス

    キャッシュレス・スマホ(QRコード)決済の基本知識
  2. メルカリ

    メルカリの機能を利用してせどり上級者の「稼ぐ思考」を学ぶ方法
  3. メルカリ

    メルカリで○○を売った小学1年生
  4. マーケティング

    「おもいでケータイ再起動」から学ぶビジネス思考
  5. ツール・拡張機能

    「モノゾン」の設定と使用方法
PAGE TOP